産後のからだの変化にげんなり…自律神経失調症

次男を産んだ2ヶ月後から
始まりました。


むかつき、強い頭痛、最後に嘔吐。
※嘔吐するとなぜかスッキリして治る。

はじめは疲れかなと思っていましたが、
毎月1度、定期的に起こっていました。

歩くだけで、頭がズキズキ…
なんだか胸あたりがムカムカ…
吐けば、スッキリするから
早く嘔吐してほしいけど…
3〜4時間はなぜか吐けない。

本当に動けなくて、
横になると少しだけ楽な気がして…
なので、とりあえず
当時1歳半すぎの長男一緒に
寝室で横になって遊んだり、
次男の授乳したり…

本当にこの症状、結構きつい!と
思った時は、
長男にはテレビを見せて
ごまかしたりしていました。

仕事中に夫に連絡し、
仕事を早退してもらうレベルの
しんどさでした。

毎月、これはおかしい。。。
何か病気なのかな。
脳がおかしいのかなと。

すぐにネットで
頭痛専門の病院を探し、
夫に仕事を休んでもらい
病院で診てもらいました。

結果、脳のCTなどは異常なく、
偏頭痛による症状なのでは…との診断。

さらには、私は典型的な
偏頭痛持ちのCTだと言われました。
CTだけで
偏頭痛の頭だと分かるんですね。

また毎月排卵日に近いタイミングで
起きていることから、
恐らく、産後による
ホルモンバランスの崩れで起こる
症状なのでは…とのことでした。

そして最終的に、
頭痛が始まったら薬を飲みましょう!
という話でまとまりました。

そして、次の月、頭痛が起きたら、
すぐ処方してもらった薬を飲み…
そうすると吐き気が抑えられ、
嘔吐することもなく、
頭痛も治っていきました。

頭痛は起こりますが、
気持ち悪くないし、嘔吐をしない。

病院行ってよかったー!
と心から思いました。

…が、よかった!と
思ったのもつかの間。

次はめまいが私を襲いました。

とにかく、気がつけば
目の前がフラフラしている。

「え、地震⁉︎」と
毎日勘違いするようなふらつきです。

ふらつきの症状だけだったので、
自宅すぐ近くにある内科で
診てもらいました。

ここでは、
血液検査をしてもらいました。

結果、特に問題はなく…
ここでは恐らく
自律神経失調症だろう」と診断。

「オンとオフの切り替えを意識してみてください」
「出来るだけゆっくり休む時間を作ってみてください」

とのことでした。

「え、かなり難しい…」
と心では思いましたが…。

            • -

私なりに
自律神経失調症について
色々調べてみました。

自律神経失調症は、
症状がそれぞれで違うように、
その原因もそれぞれで異なり、
自律神経のバランスが崩れることには
複数の原因がからみあっている。

例えば、
✴︎生活リズムの乱れ
✴︎過度なストレス
✴︎ストレスに弱い性格
✴︎ストレスに弱い体質
✴︎環境の変化
✴︎女性ホルモンの変化…等

確かに…。

内科の先生には、
オンとオフを切り替えよう!
と言われましたが…

改めて自宅に帰って考えると
自分の今の状況では
難しいなと思ったので…

1度しっかり自分の症状を振り返り、
その原因をつきとめよう!
と考えました。

産後、必ず毎月、
排卵日だろう前後に、
頭痛→ムカつき→嘔吐
の順番で症状が出る。
そして、頻繁にふらつきも起きる。

そして、私のからだの場合、
幼い頃から脊柱側湾症を持っており
首こり肩こりでの偏頭痛持ちでした。

            • -

まず、明らかに分かる
私の自律神経が乱れる原因の1つは
「女性ホルモンの変化」。
排卵日だろう前後に症状が起きるので。

そして、もしかすると
"体質"の問題かもしれないと。
首こり肩こりも元からあるし、
ふらつきもあるので、
ストレスに弱い体質なのかなと。

そこで、2週間に1度
体質改善の為、
整骨院に通うようにしてみました!

すると!!びっくり。
整骨院に通い始めて1ヶ月たった頃、
めまいがなくなりました!!

視野がすごくはっきりして、
からだもスッキリして…

そして、なんと、
時々起こっていた頭痛も
起こらなくなりました。

整骨院の先生いわく、
私は首が特に凝り固まっており、
産後、授乳や抱っこしたりで
首に負担がかかってしまい、
ひどくなっているんだろうと。

首は頭と繋がってるところだから
定期的にメンテナンスすれば
頭痛は無くなるはずだろうと。

私の場合、「首こり」がポイントで、
体質改善…整体の理学療法
自律神経失調症
かなり軽減された気がしています。

先程もお伝えしましたが…

症状がそれぞれで違うように、
その原因もそれぞれで異なり、
自律神経のバランスが崩れることには
複数の原因がからみあっています。

私の場合のお話でしたが、
こんなパターンの
自律神経失調症の治し方もあるんだと
感じてくれたらと思います。